タイムライン
すべて
男性向け
女性向け
その他一般
ログイン
こそフォロ
タイムライン
フォローリスト
ジャンル
すべて
男性向け
女性向け
その他一般
応援する
検索
新規投稿
投稿更新
お知らせ
応援が来ています!
#脳内再生
ぷーさん
3年前
#脳内再生
映像といえば映像ですが、舞台みたいな感じですね。
自分が舞台監督で書いてる小説の内容を目の前で演じてもらってる(しかも本番じゃないから何度もリテイクしてセリフとか演技の変更をする)みたいな?
過集中モードに入ると半分ぐらい何を考えて書いたのか思い出せなくなるので、そういう時は多分何も見えてないかと……。
下手すると書いた内容も覚えてなくて、推敲する時に「こんなシーン書いたっけ???」とか「こいつ何考えてるんだ???」みたいな惨状が。
自分の書いた小説なのに登場人物の考えがわからない……が悩みですね……我に返ると落ちがわからなくなって微妙な終わり方をしてしまう……
なるほど
✱✱✱✱✱
3年前
#脳内再生
#雑談
小説書きさんにすっごく聞きたい!!
読書中に頭の中でストーリーの映像が見える現象。
見える場合、どの程度まで(音や匂いなど)なのか。
また、執筆中に映像が浮かぶのか。
そして、ネタが浮かぶ時は映像で出てくるのか。
知り合い(読み専、絵描き)に聞いたら、みんな映像が出るとの事で。
えっ…まじで??となった次第です。
良かったら教えてください!!
思った以上に回答いただけてびっくりです!
ありがとうございました!(見落としあったらすいません)
十人いれば一人か二人は浮かばない人がいる感じなのかなぁ。
母数が少ないのでなんともだけど。
kattan
3年前
#脳内再生
みなさんの読んで、あんまり意識したことなかったけど自分はどうかな~と考えてみた。
映像じゃなくて静止画かもしれない。
一枚絵が頭の中に浮かんでいることが多いような気がする。
キャラの動きとか姿勢体勢とかも、静止画思い浮かべて無理がないかどうか確認してる……ような……?
でも、特に絵が先に思い浮かんでなくても言葉がするする出てくるから、画像映像にとらわれずに書いているのかもしれない。
いや、深層では思い描いているのか?
でも動いてはいない……でも台詞なんかは動いてんのかってくらい勝手に湧き出して喋り出すことも多い。
わからん。
絵よりも言葉ありきなタイプなのかなあ。
わからんが、映像浮かぶひとの感覚いいなあ味わってみたいなあと思う。
いいなあ。
味わってみたい。
なるほど
ゴンお前だったのか
3年前
#脳内再生
自分はこのフレーズが使いたい!という時もあれば、この部分が萌えるのでそれをテーマに書くんだ!という時もあるし、映画のように映像や音なんかで表現されている時もある。思いついたタイトルが使いたいからって逆算して話を決めたこととかもあります。
でも、そのどれも書いてみるとなんか思ってたのと違うな🤔となりがちな下手さです…
最近、映画って映像も音もセリフという名の言葉遊びもできる最強のエンタメだなとしみじみ思っています。4DXとかこれに嗅覚とな触覚とかまで使えるとか敵なしじゃん!
わかる、わかるよ……
今日も世界は回ってる
3年前
#雑談
#脳内再生
脳内再生、わかります。
私も小説書くときは脳内で映像化されてしまいますね🤔二次創作だと原作ありきなのでカラーアニメーションっぽいのが(笑)
Rの時はその時々で好きな絵描きさんの二次創作絵が脳内を巡ります……このシチュはこの絵描きさんだな、とかそういうのはまったく考えたことなく、勝手に出演させてしまいます(苦笑)
音も匂いも自分の経験した記憶の中にある感じですね。経験したことないものはよく使われる表現を使ってます。
にしめ
3年前
#雑談
#脳内再生
わたしも映像か画像が浮かぶタイプです。一枚絵の方が多いなあ。そこに前後の文脈をつけたして掌編にしたり、そのワンシーンのために何千字とお膳立てすることもあります。
Rのシーンとか、人が密着して触り合ってるるような場面はイメージに近い画像を用意したりします。ここまで手届く?とか物理的なことにめちゃくちゃ気をとられてしまうのと、すぐ顔マンガになっちゃうので。。
読むときは場面描写があれば脳内イメージを作りますが、文章の情報だけのときも、文章の印象から匂いや色合い、かたち、手触りといった抽象的なイメージを持つこともあります。あんまりがっつり像を結んでるわけではないかなー。書くときにも抽象イメージにかなり助けられてる気がします。雰囲気と語感重視かもしれない。
全部文字情報で完結するタイプの方もいらっしゃいますよね。文字に強い人率直にうらやましい。
余談ですが私は学生の頃に美術史の研究をしていて、作品を論じる前に文字で描写するっていう工程をえんえんとやってました。ここに何があってどんな構図で云々……描かれているものを論者が定義する必要があるんですよね、解釈の前提になるところなので。視覚情報があると書きやすいのはこの辺の訓練の賜物だったのかもなあと思ったり思わなかったり……。
読んできたものや触れてきたものによって特性って変わる気がします。
なるほど
みみみ
3年前
#脳内再生
私は文字よりも映像での認識/理解のほうが格段に早い(というか文字での認識/理解がめちゃくちゃ遅い)から、小説を読むときは脳内で文を映像にする作業をしながら読み進めます。
たまに集中が途切れて文字を追うだけになると内容が全然頭に入ってなくて、遡って読み返すから時間が掛かる。
書き手としては、映像で浮かぶことが多いかな。映画みたいだったり紙芝居みたいだったり、その時々で違うけど、浮かんだ画を文にしていく。画がない部分は妄想して画を作り上げてから書くんだけど、その妄想すら浮かばないときが本当につらい。
あとは浮かんだ画をうまく文章にする語彙力や表現力があれば言うことないんだけどな~~!こればっかりは勉強しないとね…😣
わかる、わかるよ……
笹百合
3年前
#雑談
#脳内再生
書いてる時はどうだったっけ…あれ思い出せんぞ…!?ってなってしまったのでアレなのですが、書く前にある程度脳内で映像が出来ていて、それを思い浮かべて文字や文章を当てはめていく感じかな〜と。割とゴリゴリ動く超作画な気がする()
ただ書きたいネタの映像は書きたいところだけを映像にしてきて、それ以外は書きながら想像する、動かなさないと駄目みたいな…。
読んでる時は映像ですね。想像が映像になって流れてる感じです。
映像になって見えるとは言っても、それがいい事かというとまたなんとも言えなくて、動き一つひとつをどういう風に書けば伝わるのかとか、こういう仕草をしているのを入れたいけどどう書けばいいか分からないとか、映像で見えるが故に表現に困るなぁと改めて思いました…。
例えば今にも泣き出しそうな笑顔とか、複雑な表情や動作、感情の現れを映像で見えていても、どう文字にすればいいか毎度悩みます。それが文字の良いところ。ですが…語彙力のなさがこれでもかってほど露呈するので、書こうとすると頭を抱える…。
脱線した話になってしまってすみません…!
わかりみがすごい
111strokes111
3年前
#脳内再生
映像が頭に浮かぶかどうかですが脳内のカメラワークがクソなので全景とかはあまり出ないです。私の脳内カメラはずっとマクロで撮っているらしくキャラクターが手に持ったものやキャラクターの目に入った壁紙の模様とかそんなのが浮かびます。
あと背景を文章で描くのが苦手なので逆に全部モデルを決めておきます。観光で行った街のことが多いです。
なるほど
AA(A)AAA
3年前
#脳内再生
映像というより一枚絵?漫画のコマ?みたいにパッパッと浮かび上がってくることが多い。たぶん繋げたらマッチ棒漫画みたいになる。
ワンシーン読み込んで認識→絵が思い浮かぶ→次のシーン読み込んで認識→続きの絵が思い浮かぶ みたいな。それが繋ぎ合わさって最終的に漫画っぽい形式になる。
動く時は動くけど、上記の通りなので読んでて映像が思い浮かんでくることはほとんどない。動きのシーンが省略される。やっぱり漫画が近い。
妄想だと映像で思い浮かぶこともあるんだけどね。でもやっぱり漫画の一コマみたいなことが多い。あと台詞いくつかとか描写ワンフレーズとか。
脳味噌の中で自由に推したちが動くの素直に羨ましいな……(映像化の類は見込めないジャンル在住)
なるほど
souryoni1
3年前
#脳内再生
はっきりした映像としてというより、説明されてる空想の場面が浮かんでる感じ。言葉というか風景画みたいな曖昧さかなー。
なるほど