タイムライン
すべて
男性向け
女性向け
その他一般
ログイン
こそフォロ
タイムライン
フォローリスト
ジャンル
すべて
男性向け
女性向け
その他一般
応援する
検索
新規投稿
投稿更新
お知らせ
応援が来ています!
フォローする
an_naha0530
すみっこのオタク。
つれづれ
ワンクッション
わかる、わかるよ……
壁打ちの癖に見られてる感に疲れて、支部で1年前に書いた話を読み返していたら、なんて私、生き生きと楽しんで書いているのだろう、、、と絶望してる、、、。
自分が楽しむために、自分の好きなものを書くのは素敵過ぎますね。あの頃に戻りたい。
ついった始めて、確かに人の目を気にして書くので言葉選びに繊細になったし上手くなった気もするけど、何か大事なものが落ちている気もするよ。
改めてSNS向いてないわぁって思いました。
界隈の盛り上がりやバズりについていけないしついていきたいとも思わない。
でも壁打ちの虚無にも勝てない。
楽しく書きたいなあ、、、。
わかる、わかるよ……
つれづれ。自分軸について。
ワンクッション
わかりみがすごい
少し前の、字書きについて言及されてた方に、首がもげるほど頷いて、共感した!
文章は本当に読まれない。
仕方ない、オタクの世界は視覚、ビジュアル優位の世界だと思うから。
自分だって、本一冊読み切るのにものすごく時間かかるし。ましてや素人の書いたものなら尚更、リンク先辿ろうと思われるのは稀な事かと。
だから少しでも読んで貰いたくて、界隈にウケそうな要素を入れようとするけど、やっぱりちぐはぐするんだよね。
そしてそうやって書いたものは、自分が楽しくない。評価は貰えても、それは私のものじゃないと思う。
私が書きたいのは違うんだよなとか、思う。
もちろん、読んでいただけるだけで本当に感謝でしかないんですけど。
書いてる時もそう。あまり地雷は意識しないですが、こう書いたらなんか思われそう、、、っておよび腰になって、書けない時がある。
評価は他人軸にしちゃあダメですね。
自分軸でありたい。評価に振り回されても、最後は書きたいものを書きたい。
これが私のおすすめの推しなんだよ!って言いたい。
まだ葛藤は続くけど、しんどいなぁと思うけど、しんどい時は休み時で、またしばらくして、推しが愛しくなったら書いたらいいかって今は思うようにしています。そうやって、ほどほどに界隈と距離置きながら生きていってる。
ズルい生き方かもしれません。でも推しを嫌いになりたくないから、こうしている。
わかりみがすごい
つれづれ悩み的な。
ワンクッション
ワンドロワンライしたくてついったを始めてみたけれど、安易な選択だったなぁって、今さらながらちょっと凹んでる。
あれほどやめとけって、ばっちゃが言ってたろ!みたいな心境。
あそこはメンタル太い物書きの方々しか入ってはなんね、、、!
ペース掴めなくて、何が正解か分からなくてツラい。界隈の空気読めなくて乗れなくてツラい。壁打ちしてても見られ追われ感が纏わりついててツラい。お前なんか見てねぇよ!感も重なって更にツラい。
誰も悪くない。自分の機嫌の取り方一つなんだけどね。
支部もアレな感じだしなぁ。
ワンライのネタは素敵で、すごく書きたいけど、流れてくる情報に振り回されてマイペースを維持出来なくて筆が進まないのよ凹
気持ち乱れてつれづれ。
ワンクッション
どんな道も正解だから
視覚情報に勝てない悔しみと、どう頑張ってもエロは書けない苦しみで今筆が止まり中。
エロで盛り上がる界隈に入れない、、、ほのぼの界の友だち欲しい。
クソまじめに少女漫画書いちゃって、純粋ぶんなとか思われてんのかなぁ。
エロは好きだよ?それを共有出来なくて書けないだけなんだ。涙。
どんな道も正解だから
病。
ワンクッション
苦しいよね
書かないと不安になる病に誰か罹ってませんか、、、。
それが前は割と辛かったので、今は意識して距離を取りつつ書いているつもりだったけど、またこの病になりそうで、、、。
書き上げる達成感と引き換えに、書く楽しみを削るやっかいな病なのさ、、、。
なんなんだろうなぁ。
字数の問題じゃないけど、詰め込み過ぎないように、5000字以上はメンタルの危険信号にしてます。
苦しいよね
決意表明のようなつれづれ。
ワンクッション
のんびり行こう!
今書いている話が書き終えられたら、ちょっと自カプ、お休みしようかと思っていて。
いやまだ書きたいことはあって、形にしたいとは思っているんですが、自分の中で一つ、熱意が収まったというか、書き切れたかなという部分もあり、これ以上自分の語彙を無理矢理ひり出しながら書くのも違うんじゃないかなあと思うに至りました。
書き上げた達成感はすごく高いんだけど、そこに至るまでが、、、辛くて、、、。
あと単純に、そこまでやってもただの自己満足なことを、自分がメンタル的に処理出来てない泣笑
書くのは辞めないし、実はちょっと書きたいと思うカプが出てきたのもあるので、そっちに挑戦してみようかと。
ジャンル変えるだけかよ!!
自カプはレガシーでレジェンドなので、またすぐ書き出すとは思いますが。
距離取って見つめる期間ということにしよう、そうしよう。
未練タラタラなんですけどね、、、敗走じゃないって、自分に自分で叫んでる、今。
のんびり行こう!
新たな気持ちつれづれ。
ワンクッション
頑張って!
推敲はある程度するけど、私は削るより足したくなるタイプで、、、
置けば置くほどに冗長になるしくどくなるので、出来たらすぐ投げたい。
これは書き手のタイプの話で、長編書きがいいとかそういう話では無くて、一万字くらいの話をばかすか書いててかなりしんどかったので、今は長くても5000字くらいの量で、あまりくどくならないようにしています。そして上述のように、目に余る矛盾や誤字脱字が無ければ、すぐ投げる。
自分のメンタル保護のため笑
あと、カプを掘り下げ過ぎない、、、。
シンプルに書きたい。シンプルに好き!な文、、、。
縛り入れ過ぎるとまた崩壊するんで、ゆるっと。
頑張って!
つれづれその後。
ワンクッション
わかる、わかるよ……
お休みするって決めたら、急に自由になって、ああ、私疲れてたのね、、、ってなった話。
自分で自由に書いてるつもりでも、やはりどこかで、ねばならない思考に陥ってたのかなーと、鼻くそほじりながら思っています。
書けば書くほどに視界が狭くなって、自分で自分の首を締め付けてたのかもしれない。
距離を取ると肩の力も抜けて、自カプがまた愛しくなれたから、しばらくは純粋にいろいろ楽しみたい。
しばらくテキストエディタも見るのが苦しかったのですが、昨日、久しぶりに全然違うカプを書いたら楽しかった!
まだ書けるし書きたいわ!と燃えました。
また同じ事を繰り返すかもですが、そうやって、自分の中の葛藤に折り合い付けていけたらいい。
わかる、わかるよ……
ゆるく書くこと。
ワンクッション
わかりみがすごい
私事多忙が過ぎて、本命推しが書けないスランプに陥っていました。
隙間と睡眠時間削って何書いても、基本読まれないしな、ははは(涙目)、、、虚しいわー、みたいな、承認欲求の悪魔に憑かれてしまったよ。
そんな気持ちで出戻りしたんじゃないのに、、、。
で、久しぶりに書き始めると、楽しくて!
やっぱり書くことは良い、推し好き!と、気持ちが切り替わった。
そして、緩いペースでも良いから、丁寧に書きたいと思った。今まではとにかく仕上げたいばかりに、強引な言葉選びをしてるときもあったけど、ちょっと立ち止まって、丁寧に言葉を見直しながら、書きたいと思います。
早く仕上げようが仕上げまいが、きっと読まれない、、、(はいまた来た悪魔)
わかりみがすごい
つれづれ。テンション低めです。
ワンクッション
激しく同意
普段より気合い入れて書いた物ほど、爆死するの、あるある、、、?私だけか?
肩に力入りまくるのが伝わるんですかね。
誰より何より自分のために書いてるから自己中心的だし、交流無いし、いわゆる旬ジャンルから見えないほどの辺境ジャンルだし。
ちょっと立ち寄るだけの道の駅でがっつり高級和牛フルコース食べないよな。
牛串食べたいよな、、、でも当店、牛串扱っておりません、、、!
あーでも、高級和牛フルコースみたいな作品でもないけど!気合い入れて味が濃いだけで!
もう評価の面では何かを期待はしないし見て貰えるだけで嬉しいです。
だがときどき、心がざわつく。弱い、、、。
激しく同意
つれづれ。
ワンクッション
頑張って!
行き詰まるといつも、私を二次創作に引きずり込んで下さった作家さんのことを考える。
初めて触れた世界だからという以上に、その人の言葉の選び方や物事の捉え方にはまってしまって、今でも変わらず私の神です、、、。
もう気の遠くなるくらい昔のことなんだけど、自分の書きたいものから離れていってしまいそうになると、思い出して、自分で気合いを入れ直します。
私が書きたいものはこれなのか?
新しい挑戦はいつもしたいし、基本は推しへの愛が全てですけど、そこに、「ジャンル自分」も、エッセンス程度には入れたくなっちゃう、、、まあだから、読まれないんだ!(泣き笑い)
頑張って!
涙目で笑う。
ワンクッション
応援してる!
しばらくプライベートがヤバ過ぎて物を書く気分になれなかったんですが、久しぶりにパソコンに向かったら言葉が出て来ない!
どうせ読んでくれる人いないしなぁ、、、ツラ、、、ってなりながら書いてたんですけど、書き終えたお話読み返したら、やっぱり自カプ好き、、、ってなったので、それはそれで調子のいいことよ、、、って思います。
案の定びっくりするくらい読まれないけど、一周まわって、いいねしてくれる人が存在していることに感謝、、、
押す人は軽い気持ちかもしれないけど、それで、創作へのわずかな灯火を消さずにいられる人間もいるってことで、、、ありがとうございます。
応援してる!
ときどき寂しい。
ワンクッション
うん、うん。
それなりに作品の数があり、いわゆる旬なジャンルを楽しんでる知人を見ると、たまに、あぁえ〜なあと思うんです。
だって自ジャンル自カプ、支部では虫の息なので、、、。支部オンリーなので分からないけど。
でも、きっと、自カプにたくさん人がいたら、それはそれで苦しい、きっと、、、。
過去の尊い作品と、自分の足を噛み締めながら、生きてます。
まだまだ大丈夫、、、。
うん、うん。
嫉妬な話
ワンクッション
わかる、わかるよ……
刺さる文章に出会うと、好き、たまんない、やべー、、、ってなるけど、同時に、これは自分には書けないわぁ、、、っていう抗えない嫉妬と自己嫌悪で身悶えします。
そして色々手につかなくなる。筆折ろうとまではならないけど、穴倉に篭りたくなる。
時間が経つと、開き直りと萌えが勝って、また書き始めるけど。自分の中で嫉妬を飼い慣らす時期はしんどいなぁ。
いや、でもあなたの書く文章が、たまらなく好きです(こんなとこで告白)。
わかる、わかるよ……
つまらないつれづれ。
ワンクッション
のんびり行こう!
プライベートがちょっと辛いと、推しのことを考えて元気出る。
プライベート辛過ぎると、推しのことさえ考えられなくて辛い。
書きたいけど、私事に押し潰されて言葉が出てこない。
結論:年度末しぬ。
のんびり行こう!
進まない。
ワンクッション
わかる、わかるよ……
書きたいと思った話なのに、びっくりするくらい進まないよ、、、。
こんなこと言わないなあ、これは違うなと消して話し書き、消しては書きしてたら、全然進まん、、、。
画面の前で地蔵になってる、、、。
わかる、わかるよ……
気持ち悪い叫び。
ワンクッション
わかる、わかるよ……
また需要が自分しかないものを錬成してしまった。
今回はなんか、なかなか筆が進まず、一行にフリーズすること数十回、、、何とか着地した。
読まれないのは分かってる、、、いいんだ、好きだから!
推しの食べてるものより、箸の持ち方の癖を書きたい。プリンを食べて美味しいねと言う推しより、焼きプリンと蒸しプリンの好みの違いを悩ませたい。
でも、たまに愛してる!って叫ばせたい。
全部含めて、推しが好き、、、。
わかる、わかるよ……
自分語り。やっと書き始めたはいいものの。
ワンクッション
共感する
やっと書き始めた。
自分の文章の癖があって、言葉やシチュエーションは違えど、切り込み方がワンパターンなのは否めない。
だから読み手さんにしてみればまたかよ、てなってるのかもなあ、とは思う。
でも、自分がこの書き方が好きで書いてるから、自分で今回はここを変えてみよう!って能動的になれる部分でしか変化を起こせないんだ、、、。
読み手さんを強く意識すると全く手が動かなくなる。読みやすさは気をつけたいけど、刺さりやすさは配慮出来ん、、、。
読んで欲しい気持ちはありながらも、好きにやらせてくれい、、、と思ってたりもする。
で、結局いつもどおりの需要=自分な話をだらだら書いています。
共感する
つれづれ続き。
ワンクッション
頑張って!
あと元気出したいときは、私の場合ですけど、カレー○薫さんのコラムを拾い読みします。
マサシサダの逆カプ宣言を何回も読みます。
あくまでも私の場合です。
頑張って!
思うこと。
ワンクッション
頑張って!
年度末と世情の嵐に飲まれて、完全に推しカプを書く自信とやる気を失っていたけど、ひたすらインプットしまくってやっとやる気出てきた!!
頑張るってなると苦しくなるから、楽しみを忘れず少し力抜いて書こうと思う。
一つ書けたら、ちょっとずつ負荷かけて、書きたい世界に近づけたい。筋トレかよ。
二次創作はエンジョイだぜ!!
頑張って!