こそフォロ タイムライン フォローリスト ジャンル すべて 男性向け 女性向け その他一般
フォローする Hodumi 推しを攻にしがちな字書き。
表で愚痴が口からはみ出ないようにここで吐き出させてもらいつつ、他の人の愚痴を読んで勝手に連帯意識を醸成している。
ポジティブなことを言えるように…なりたい、ね…
自分としては渾身の作品だったのに笑えるぐらいリアクションのなかった既刊をWebで公開したら、めちゃくちゃ嬉しい感想をもらえたよ…ありがてぇ…ありがてぇ…払底気味だったやる気が出た
自分が書きたいものを書く、感想はもらえれば御の字と思うようにしてるけど、こういうことがあると読んでもらう努力もしないとあかんな…って思う(思っても結局は続かない訳だけど)
頑張って!
承認欲求的な何かの扱いワンクッションおお〜😲次の土日に開催されるジャンルのWebオンリーに出るぞー。
申し込んだのは〆切ギリギリ、新作として出すつもりでいる展示作品の原稿はほとんどまっしろ、おまけに仕事が詰まってて平日に書いてる暇はない。
なのでこの3連休(もう土曜日終わったけど)中に見通しを付けないとあかん。
我ながら正気の沙汰じゃ無いと思うけど、創作なんて正気を失わないとやってられないですよね!(と自分に言い聞かせる)
やったぜ!
我ながら性格が悪いとは思うワンクッションわかる、わかるよ……twitterで宣伝しない=存在しないと同義…なのかワンクッション反復横跳びというよりはもはや振り子ワンクッション応援してる!多分(肉体的な)疲れワンクッション大丈夫......!ここにいることはついったでは一切明かしてないので、アクセスできなくなるとじっと待つ以外になくて地味にジリジリする。
公式は一切、障害情報出さないし。
わかる、わかるよ……
記号や括弧(約物)は「プロフェッショナルライティングガイド」https://upwrite.jp/writing_professionals/prow6927678537の記事にざっと目を通し、あとは迷った時に検索している感じです。
まぁ二重カギ括弧とか用法を忘れたり間違えたりするのですが…
なるほど
軽めの話を書くつもりだったのに、たった一行の地の文のせいで話が一気に重い方向に進みそうになってる…
気付かなかったことにして消して先に進みたいんだけど、一度書いてしまったものは無視できない貧乏性なのよねぇぇぇぇorz
わかる、わかるよ……
締切が迫ってきたのでいい加減原稿に集中しないとならんのに、設定を詰め切れなくてリサーチをする手が止められない…自己満足なのは解ってるけど納得がいかなくて先に進めず、かといってシーンをバッサリ切る決断も出来ない…うぬぅ…
今のままだと7月のWebイベント向けの新刊落とすぞ、自分orz
おめでとう!
ワンクッション応援してる!週末のオンラインイベントが終わって気が抜けた(そしてすぐに次のイベの締切…)のでここを覗きに来たら色んな人が呟いてて、思わず嬉しくなって大量にリアクションしてしまった…キモくてごめんよ…
ここで励まし励まされるのほんと好きなので…
晒せないけど、新刊のあとがきでここで励ましてくれた方々へのお礼を込めたメッセージを(こことは言わずに)書いちゃった。いつもありがとうございます。
いつもありがとう!
「うちの」ってつい言ってしまうんだよ…ワンクッションわかりみがすごい誤タップやってしまった…すみませんorz
片手でスマホをいじるもんじゃないですね
大丈夫......!
Webオンリーで発行する書き下ろしの原稿を昨日、無事入稿しました!自分の筆力の問題で「もっと上手く書けないのか…」と思う箇所も多々あるけど、今はこれが自分の限界だから仕方ないね!

ということで「これは落ちるかも知らん…」と思っていたWeb再録本に入れたい話の続きを書くよ。
…脱稿したはずなのに、何故いつまでたっても原稿から解放されないんだろうな。謎。
頑張って!
ついこの間知った自分で設定した絵文字とコメント(受付不可にすることも可能)でリアクションを受付できるWavebox(https://wavebox.me/)を設置してみたんだけど、目新しいから面白がって連打している人もいるかなと思いつつ、今のところ良い感じ。
気軽にポチポチ出来るからか絵文字だけのリアクションがほとんどなので、書き手で「感想もらったけど返信しんど…」みたいな人にはお勧めだと思う。
私もフォローしてる方が設置してたら気軽に押したい。
わかりみがすごい
進捗報告のようなものワンクッションおめでとう!解せぬ(つまらない愚痴)ワンクッションうん、うん。終わらない原稿ワンクッションやっちゃいましょう!