こそフォロ タイムライン フォローリスト ジャンル すべて 男性向け 女性向け その他一般
#投稿先
夢はみるもの2年前私が投稿先にしているのは、基本pixivかなあ。パソコンで執筆しているから。ただし、外出先でネタが浮かんで勢いで書く時は新書メーカーで書きなぐってTwitterで投稿。その後、しばらくしてpixivに投稿する。くらいかな?
スマホは、はっきりいって入力ミスが多くてストレスが溜まるから、やっぱり書くならパソコンだなぁ!という結論にいつもなる。
二次創作がメインだから、pixivが合っている気がするし。
くるぷに昨日、登録出来たから一次創作はそっちで書いてみたい気はするけど、二次創作が書きやすいからなんとも。あと、くるぷは出来たばかりだからどう使うかはまだ詳しくは決めていない。
でも、一次創作を読むとなると、なろうかカクヨム、そのあとでアルファポリスの順位で読んでいるからなろうに登録した方が良いような気もしている。ううん、くるぷをどう使うか悩ましい。
わかる、わかるよ……
もぐら(ユーザ名変更しました)2年前二次のみ。
いままでだいたいPrivatter→しばらくしてからpixivってやってたけど、支部直送でもいいかなと最近思い始めてる。無限手直し癖を防ぐために一度公開して、しばらくしてから加筆修正したかったらして支部行きにすることが多かったけど、なんかちょっと虚無を覚え始めたのと、壁打ち移行するかもなので、その辺含めて検討中。

ポイピクはリアクションがスタンプだし閲覧数は見れないから気が楽だなあとニッチな性癖のやつを一度投稿した時に思ったけど、支部以上に読みにくいので常用は厳しいかな。

ちょっと追記。
ベッターもポイピクもTwitterのリストで管理できるので、自己申告ベースにはなるけど18歳未満の閲覧制限ができるのいいよね。
支部はその辺ガバガバだし。
し👏👏2年前二次だけ
基本的にpixiv 短編はまとめようと思ったこともあるけど自カプ件数少ないし何より手が遅いのでなんだかんだ2000字くらいあれば単体でもpixivにそのまま上げてる
もっと短いときは画像化してツイッターが多いかな、、、ツイッターとリンクしてるとこは基本的にリア友数人までは見る可能性があるので
できれば見つからないでほしいやつ(ちょっとえっちなやつとか)は本アカのポイピク、絶対に見つからないでほしいやつ(すごくえっちなやつ)はどこにも紐付けてないポイピク別アカ
なるほど
AA(A)AAA2年前トップで見かけた投稿サイトの話。

だいぶ古い形式けどtumblerにSS投稿してる。
一時期日記とか流行ったおかげか文章を読むことに特化したテンプレートが豊富でSS掲載するにはちょうどいい。しかも広告が一切出ない。読み手としてこれはかなりのメリットだと思う。
オプションで検索エンジンに引っかからないように設定できるから二次創作メインでやってる自分にはありがたい。
いつぞやの規約改定で画像はR-18作品投稿不可になったけど、官能小説は規約上投稿可能なのでそこらへんも安心(R-18Gは分からん)
自分用にタグ付けもできるから作品管理にもある程度向いてる(ただしサイト内検索には引っかかるようになってしまう)
アク解を設置しない限り閲覧者に関する情報は分からないから閲覧数とかを意識しなくて済む(ただしサイト内リアクションはあるから反応一切排除したい人には向いてない)
問題は、存在している機能上ツイッターでいう引用RTみたいなもので転載される可能性があること。でもSSでそういうのされてるの見たことないんだよな……。
正直規約改定の可能性とか運営体制を考えると手放しには薦められないけど、閲覧数も何も気にしないで済む個人サイトより管理楽なものはあるよという話。

アク解設置したら地獄だからマジでそれだけはやめような(実体験)
他に投稿してるサイト
ツイッター(フリートのみ):2000字以下の掌編を画像で投稿している。使ってる機種によって文字滲んで読めないからSSを掲載するのには全く向いてないけど、書いたよって報告のために投稿してる。本数溜まったらべったーとtumblerにまとめてる。
ぷらいべったー:tumblerと同時投稿。一時期tumblerが使えなくなってしまっていた時に投稿してたのを惰性で続けてる。色々見るに、閲覧者的にはこっちのがtumblerより見やすいくさい。キャプションの文字数が少ないのがネック(URL貼るのが難しい)
ポイピク:上記サイト以外に投稿するのが憚られるジャンル(というかVtuber関連)の作品とか実験作を投稿している。ちょいちょいリアクションが来るのでたまに覗くとモチベが上がる。

pixivには昔投稿していたけど数字が常時見れるのが精神に来て全部消した。
なるほど
seizansou2年前自身の場合、二次創作要素を少しでも含む場合はpixivのみ。
オリジナルであれば、カクヨム、なろう、pixiv、note。たまにアルファポリスにも。
どこかのサイトの応募規定で「他での公表禁止」であればそのサイトのみ。

どうやらサイトごとに受ける要素が違う様子なのだけれど、まだそれを具体的に把握できていないので、制限に反しないように各サイトに投稿しています。(規約確認漏れをしてる可能性もありますが……)

体感、なんとなくpixivはタグ検索で結構見てもらえる印象があります。

まあ、自分が底辺砂粒投稿者なのでそもそも検証できるほどのPVがなくてなんとも言えないのが悲しいところです。
今は箸でも棒でもかかって欲しいと思いながらあちこちに投稿しまくってたり、最近SNSを積極的に利用して見に来てもらう(そもそものPVを増やす)ことができる様にという行動もしてみたりしています。
(逆にSNSにハマってしまいそうになっている気配もあります)

とはいえ、各サイトごとに投稿されている作品を眺めてみると、少し傾向が違ったりするかも知れないです(ジャンルによっても違うので、自身が投稿したいジャンルを見てみる感じがいいかなとか)。

とりとめなく書いてしまいましたがこんなあたりが自分語りです。
小さな葉っぱ2年前自分は推しコンビさんは自サイト(フォレストページ+)、ピクシブ、ソナーズの三段構え。その他二つのジャンルはピクシブとソナーズで投稿してます。
自分は出した事がなく、アンソロジーに書き手として参加した事がある程度にしか携わっていませんが、同人誌という手もあるみたいです。
なるほど